OWNLYが選ばれ続ける理由
15種類以上を無制限に利用可能
SNSキャンペーン
良いユーザーとコミュニケーションを構築するために、SNSのキャンペーンはそれぞれのブランドやアカウントのフェーズに合わせてフルファネルで行う必要があります。OWNLYでは下記キャンペーンタイプを定額・回数無制限で実施可能です。
- 投稿キャンペーン
- インスタントウィン
- レシート投稿
- 投稿・総選挙
- シンプル応募
- クイズ・診断
- フォロー&リポスト
- Instagramコメント
- マイレージ型マストバイ
- TikTok投稿インスタントウィン
収集から活用までワンツールで実現
UGCマーケティング
UGC(ユーザー生成コンテンツ)は生活者の購買意欲喚起に大きな影響を与える存在になっています。自社や競合に関するUGCをキチンと収集して分析し活用していくことが、今後のマーケティングにおいて大切なポイントになってきます。
UGC経由のCVR
105%向上
ECサイト様
UGC収集数
約140万件
大手デベロッパー様
SNS施策の企画から実行まで伴走
安心のサポート体制
キャンペーン施策の企画、予算と目標に応じた広告運用最適化などをご支援します。
当選者の連絡や賞品送付などの事務局業務も代行可能。Pマーク取得済みのため、個人情報の取扱いも安心してお任せください。
お客様の要望に応えた多彩な機能を備えています。
DM一斉送信
引いたくじの内容ごとにDM内容を変えることも可能。
ブラックリスト
不正利用のユーザーを当選対象外とするフィルターを設定可能。
アンケート
顧客の好みを知り、自社マーケティング企画立案に活用可能。
特設ページ設置
CMS形式で簡単に特設ページの設定が可能。
リプライ複数パターン
DM/メンションリポスト(旧リツイート)/両方のいずれかを選択可能。※1※2
レポート表示
参加者数などのデータはレポーティングされ、KPIの確認に利用可能。
参加者リスト
管理画面で閲覧や、CSVでダウンロードが可能。
当選者抽選
絞り込み機能を活用し、当選者の抽選やグルーピングが可能。
クーポン発行
QRコードやURL、バーコード等のユニークなクーポンが可能。
レシート検閲
OCR機能(光学文字認識)を利用し条件を満たすレシートを検出可能。
通算940ブランド以上のご利用実績
| フォロワー獲得 | 認知拡大 | 販売促進 | 店舗集客 | EC売上向上 |
Instagram検索結果の最適化でブランド影響力アップ!
- ブランドや商品の露出が増え、潜在顧客へのリーチを実現
- 様々なハッシュタグで1位にランクイン、上位表示の実績あり
- 企画立案からキャスティング、効果測定までお任せ
キャンペーン実施における
全てのサービスを提供します!
| OWNLY | A社 | B社 | |
|---|---|---|---|
| X(旧Twitter)キャンペーン | ◯ | ◯ | ◯ |
| LINEキャンペーン | ◯ | × | ◯ |
| Instagramキャンペーン | ◯ | ◯ | ◯ |
| TikTokキャンペーン | ◯ | × | × |
| キャンペーン種類 | 15種類以上 定額費用で実施し放題 |
9種類 | 約9種類 |
| UGC収集 | Instagram、X(旧Twitter) 収集可能、収集数無制限 |
X(旧Twitter)収集可能 | △ |
| WebサイトでのUGC埋め込み | imp課金0円 月額固定で表示し放題 |
imp課金あり | imp課金あり |
| ブランド数 | 4ブランドまで定額 費用の中で利用可能 |
△ | △ |
| 施策立案支援 | ◯ | ◯ | △ |
| 導入支援 | ◯ | マニュアルのみ | × |
| 広告出稿代行 | ◯ | ◯ | × |
| 事務局業務代行 | ◯ | ◯ | × |
| インセンティブ手配 | ◯ | ◯ | × |
| アカウント運用アドバイザリー | ◯ | × | × |
導入フロー
お問い合わせから最短1週間でキャンペーンを開催できます!
※オートリプライ付きの施策はX(旧Twitter)社へ事前申請が必要のため、お早めのご相談をお願いいたします。
お打ち合わせ
現状と課題をすりあわせてから、ファネルに適した施策をプランニングいたします。
契約手続き
お申込書を記入・ご返送いただき、1週間以内にOWNLYの管理画面をお渡しいたします。
管理画面設定
管理画面発行後、初期設定と各イベントの設定方法についてご案内いたします。
キャンペーン開始
公式SNSとOWNLY管理画面の全ての設定と事前テストを行い、キャンペーンを開始いたします。
事務局代行
ご要望に合わせて、広告運用代行、事務局、などのオプションサービスを提供しております。
SNSの"知りたい"が見つかる、わかる。
Smart Share Lab
SNSを活用してファンを育てるためのヒントや、各SNSの最新情報を解説!
“家庭科のドラゴン”がネットミーム化したのは、偶然の産物ではない--SNSと企業アカウントと僕らの青春
毎度おなじみ、いぬゆなことスマートシェア株式会社の沼田宗一朗でございます。 ...
【2025年最新】Instagramストーリーズのアンケートのやり方は?結果の確認方法も解説
Instagramストーリーズの「アンケート機能」は、フォロワーがタップひとつで回答できる便利なコミュニケーションツール...
Instagramのインサイトとは?見方や分析方法・表示されないときの対処法も解説
Instagramを運用するうえで欠かせないのが「インサイト(分析機能)」です。投稿をどれだけの人が見たのか、どんな反応があったのかを数値で確認できるため、感覚ではなくデータに基づいた改善ができます。







